会社の先輩がLINE証券で貸株をしているよ~と教えてくれました。
これまたまったく知らないことだったので「貸株」について調べてみました。
目次
Contents
株って貸せるんだ
お金を銀行に預けて金利をもらうように、
株も証券会社に預けて金利をもらえるという制度です。
ただ、預金は1000万円の補償がありますが、
株は無担保で補償がなく貸すのでもしもの時は返ってきません。
そういったリスクもわかっているなら、株を貸して金利を得るのも良いなぁ~と思いました。
雑所得になるので税金には注意が必要そうです。
ETFも貸株できる
なんとETFも貸株できます。
そして、ETFを調べている時に、2558の存在を知りました。
MAXIS 米国株式(S&P500)上場投信
クレカ積立している投資信託【eMaxis slim 米国株式(S&P500)】のETFバージョン。
知りませんでした~。
スポット買いする場合は良いかも!と思い指値で購入待機中です。
ただ、上手く変えても貸株はしないかな…。
無担保で自分の株を貸して、万が一、証券会社が倒産したときの影響が恐ろしいので…。
ひとり親なので、インデックス投資以上のリスクはできるだけ排除したいところ。
あと税金の取り扱いも面倒そう。
でも分配金がでるのは嬉しいから持っていてもいいかも!
投資って楽しい
日々、勉強なのが楽しいです。
会社で教えてくれる人もいて、みんな活発に投資していますが楽しそうです。
コメント