WordPressテーマ 「ACTION(AFFINGER6)」を購入しました!
とってもお気に入り。
Contents
趣味だもの!とっても良い気持ちでブログをやりたい!
ブログを始めるにあたって参考にしたのは以下のサイトさま。
ワードプレスでブログを始めるにあたってとても親切に説明してくれているサイトです^^
こちらを参考に立ち上げたのが2021年11月のこと。
ただ12月は遺産相続の手続きを進めるのに肉体的にも精神的にも追われ自分の自由時間は寝て過ごしていた。
年が明け、やっぱり今、この日々をしっかり書き記しておきたいと思いブログと再び向き合う気持ちに。
昨年11月に立ち上げておいてよかった。文章を書こう!と思ったらすぐ書ける。なんだかんだ立ち上げるまでに数時間かかるのでこの数時間を文章を書く時間に充てられる。
しかし、ちょこちょこ文章を書いていてなんだかしっくりしない。
そう、よく見るブログと同じように記事の装飾ができない。
ブログのデザインも私がよく巡回しているブログのように思うようにデザイン設定できない。
よくよく調べると、やはり素敵だと思うブログは無料ではなく有料テーマを使っている!
リベ大ブログ教室の門下生としてはCocoonで十分と思いつつも、色々なブログを巡回すればするほど、「ここをこうしたいなぁ!」という気持ちがムクムクわいてきたので、シングルマザーには痛い出費だけど、他にとくに趣味もないし、趣味代として有料テーマを購入することにした。ほぼ勢い。
だって楽しく気持ちよく趣味をやりたいもの!必要経費!
気持ちよくブログを始めるために調査の旅へ
私がサーバーを借りているConoHaWINGさんで、SANGOとJINのテーマがちょうど年始セールをしていた。
かなりお得で、どちらかを購入するか悩んだものの、お金を払うからにはしっかり自分で調べて満足いくものにお金を払おうと思い、再びブログ巡回の旅へ出かけた。
Affinger6との出会い
本当にたくさんの素敵な有料テーマがあることをしった。SANGOもJINもとっても素敵なテーマ!
ただ、巡回しているブログの中で記事の装飾など「これいいなぁ!」と思う先がだいたいAffingerのテーマを利用していた。
Affingerの使い方を丁寧に解説したサイトもたくさんあって利用者が多そうなので私も現在の最新バージョンであるAffinger6をテーマに設定することにした。
Affingerのテーマの一番の魅力はアフィリエイトで稼げること。
デザインもさることながら、私はそういった裏側に無知なので導入すれば自然と詳しくなれるのではという気持ちもあった。
いよいよ購入!緊張する~
ただ初心者が有料テーマを購入し上手くワードプレスに導入・反映できるのか心配もあった。
1万円以上払ったのに、テーマを上手く設定できなかったらどうしよう~~~。ドキドキ。
でも、
ポチッ!
ポチッポチッ!!
購入完了!(勢いで購入)
Zipファイルがダウンロード可能になりダウンロード。
解凍後、中には丁寧に設定方法の説明書があり、なんの苦労もなく使えるようになった。
ありがたい~~~。
有料は全然違うよ!快適だよ!
なんとなく、Cocoonでは違和感のあった記事の装飾が、私が購入したAffinger6では上手にできるようになってとっても嬉しい。
これこそ快適な趣味の生活。
違和感と戦う時間が短縮され時間の節約になった。そういう意味で「時間を買う」良い買い物だった。
ただ、ブログ全体の「デザイン」はきちんと調べて設定する必要がある。こういう勉強は大好きよー。
上手に使いこなして楽しく毎日のことを書いていきたい。
余談:Affinger6でプロフィールカードが可愛くできた
ブログの可愛いプロフィールカードに憧れていたので、今日はその設定もできた。
昨日描いたイラストともあって良い感じで嬉しい。
息子たちのイラストも描きたいなぁ。
うさぎのおかあさんの表情も色々なバージョンを描きたい。エプロン姿で全身など。
夫が生きてたら恥ずかしくてきっと見せてはいなかったけど、見せたかったな。
コメント