2月の家計管理。食費が1月より悪化してしまったものの相場内におさめることができた。
Contents
2月の家計管理の結果(円)
項目 | 2022年2月 | 2022年1月 | 前月比 | 相場 | 相場比 |
---|---|---|---|---|---|
水道・光熱費 | 19,493 | 15,813 | -3,680 | 20,000 | 507 |
食費 | 39,269 | 35,551 | -3,718 | 40,000 | 731 |
日用品 | 1,024 | 27,629 | 26,605 | 5,000 | 3,976 |
衣服・美容 | 200 | 11,523 | 11,323 | 8,000 | 7,800 |
通信費 | 4,554 | 4,554 | 0 | 15,000 | 10,446 |
教育費(習い事) | 2,280 | 2,280 | 0 | 20,000 | 17,720 |
交通費 | 1,812 | 367 | -1,445 | 7,000 | 5,188 |
交際費・レジャー費 | 24,528 | 65,917 | 41,389 | 18,000 | -6,528 |
保険料 | 0 | 0 | 0 | 4,000 | 4,000 |
家賃 | 非公開 | 非公開 | 0 | 70,000 | - |
合計(家賃含まず) | 93,160 | 163,634 | 70,474 | 137,000 | 39,286 |
相場より4万円ほどセーブ。(しかし本当は家賃で台無しなのである)
振り返り
水道・光熱費 19,493円
寒くてガスを、床暖房を、使いすぎた・・・。水道代は今回入っていない。
食費 39,269円
食費を先月よりセーブできたのは、スーパーで使える30%引きの商品券があったため。それがなかったらだいぶオーバー。
日用品 1,024円
洗剤くらいしか購入せず。
衣服・美容 200円
メルカリで長男が好きそうな服を500円で発見!
ポイントが300円分あり勢いで購入。
長男が大喜びしてよく着ているので良かった。
通信費 4,554円
iiJMIOを利用中。かなり気に入っているものの一部見直したいことがある。
教育費(習い事) 2,280円
長男のみ「こどもチャレンジ」を受講。
交通費 1,812円
在宅勤務でほぼ外出しないため抑えられた。
交際費・レジャー費 24,528円
両親の誕生日が2月のためプレゼント代が半分。
その他、お世話になった人にお返しなど。
反省
床暖房の使用、子どもが在宅の時は可哀想だけど私だけの時はもう少し我慢しても良かったなと後から思う。(後からならいくらでも思える)
食費のうち、コンビニ利用は1,600円、外食は3,000円。
コンビニ利用は1500円切りたいものの、3月はもう少し外食したいな~と思っている。
臨時収入
メルカリの売上金、銀行利息、キャンペーンのお金で27,094円入ってきた。
かなり大きくありがたい。
こんなラッキーな月はめったにないので、やはり支出をしっかりコントロールしたい。