【ブログ】

85記事目。100記事まで残り15記事で思うこと。

「うさぎのおかあさん」ブログ、本日で85回目の投稿です。

ひとつの目標にしている100記事まで残り15記事。

このままいけば5月中に達成できそうです。

100記事を目前にみられた変化

私は「1記事1,000文字以上書く」を自分に課して記事投稿をしています。

毎日1,000文字以上書いて、少しずつですが文章を書くスピードが上がってきています。

一番変化を感じられたのは先日受けたCSR検定2級。

関連記事

CSR検定2級では最後の2問は400文字以内の作文を書かなくてはいけません。

こちらの作文、わりとスラスラ書けたのが意外でした。(内容はともかくとして)

ブログを1か月以上毎日更新していなかったらもっと苦戦していただろうなぁと思います。

今日までのブログの歴史

2021年11月中旬に勢いで立ち上げた当ブログ。

12月から1月は年末年始の忙しさと、夫の死による心的負荷で空いた時間は寝るなど、ほとんどブログには触れませんでした。

ようやく「えいやー」とブログに向き合えたのは2月に入ってから。

そして3月に入ってからは毎日更新しています。

目標にしていること

「ブログ運営のノウハウ」的な記事を見ると、

ブログで収益化を目指すなら

まずは100記事書いてみよう

毎日更新をしよう

というフレーズをよく見ます。

趣味として始めたブログ、せっかくだったらピアノや水泳のように上達したいもの。

上達したかどうかのひとつの目安としてアドセンス収益の増減って数字だからわかりやすくて良い!と思っています。

趣味代も浮きますし。(ブログ運営はひと月1,000円くらい(ざっくり)かかります)

当ブログ、3月にグーグルアドセンスに合格して収益化の土俵にあがりました。

関連記事

8,000円以上にならないと銀行に振り込まれないので「収益」という意味ではまだまだ道のりは長いですが、

3月分は数百円の利益確定。

そして4月も数百円の利益が確定したことが今日グーグルをみてわかりました^^

儲かってはいないのですが、コツコツの成果として嬉しいです。

100記事がおそらくスタートライン。

記事構成を少しでも上達したいなぁと思っているので、なるべくダラダラと書かないで、勉強しながら残り15記事を書いていきたい。

なんといってもツラい気持ちを記事に昇華できたりもするので今の私には苦も無く続けられそう。




応援のポチを押していただけると嬉しいです!!
↓↓
にほんブログ村 子育てブログ 死別シングル育児へ
にほんブログ村

ブログ村をされている方はぜひフォローもお願いします♩
うさぎのおかあさん - にほんブログ村

-【ブログ】