23時からブログの更新。お腹がすいた~。
こんな夜中に食べるものとしては何がいいのかグーグル先生にきいたところ、ゆで卵が良いらしい。(太らないという意味で)
早速、ゆで卵を作り今日を振り返る。
三連休の初日に体調を崩すなんて・・・
今日は義両親の家に遊びに行く予定だったものの早朝から長男がダウン。
朝ごはんをリバースしてしまった。かわいそう。
実は夜中の時点で「おなかがいたい」と1回言ってきていた。
その後すぐに眠気が勝ったのかすぅすぅ寝てしまったので寝惚けていたのかと思ってそのまま放置。
朝起きて普通にごはんを食べさせてしまったのが良くなかった。
もっとしっかり管理してあげれば苦しい思いをさせずに済んだのに!
幸いにも1回のリバースでその後はけろっとしていた。
でも心配なので義両親家へ遊びにいくのはキャンセル。
熱を調べたら37度後半あるし、オミクロン株が流行っているし、保育園も通っているしの三拍子で祝日でもやっている病院を調べ行ってきた。
実はわたし、長男は病院着いてすぐにPCR検査になるのかしらとドキドキしていた。
しかし受けたのは「抗原検査」。結果は陰性。ほっ。
軽い胃腸炎との診断
軽い胃腸炎との診断のため吐き気止めの薬と解熱剤の2種類の薬をもらって帰宅。
熱が続くようならまた病院に行って今度は「PCR検査」をするそう。
こんなに流行っていてもすぐにはしないものなんだな~。
それにしても、次男は病院で大騒ぎするし長男も不機嫌になるしでなかなか大変な外出だった・・・。
夫が生きていれば次男は自宅に置いて長男だけつれて病院に行けるのになぁ!
大人が1人しかいないって本当に大変だ。
病院の帰りは怪獣2匹とコンビニに寄ってゼリーを買った。
長男は食欲がなかったものの、ゼリーはまるっと食べてくれた。(元気な次男までもゼリーを食す)
そのあとの昼食、おやつタイム、夕食はあまり食べてはくれなかったが元気に遊んでいたので良しとしよう。
このまま熱が下がれば新型コロナの心配はしなくて良い!下がれ下がれ~!
胃腸炎の息子を寝かせたあとゆで卵を貪る母
長男がリバースしたのがリビングの絨毯だったので、手洗いして洗濯機へ。
洗濯機OKの絨毯を買っておいて良かった・・・。子どもが幼いうちは大事だ、洗える絨毯。
濡れた重たい絨毯を干したり、その他洗濯したり、混んでいる病院に連れて行ったりと母は疲れた。
夜中は遊ぶぞ。ブログで遊ぶぞ。遊びのお伴はゆで卵。
ゆで卵ってサラッサラのお塩で食べるのが美味しいなぁ・・・と思っている。
粗塩じゃなくて本当にさらっさらのやつ!