もう桜は八部咲き?
曇り空の中、桜の勢いが増しています!
早く青空の下で桜を見たいです。
お花と言えば、実は我が家の近くに花屋がなくて仏壇のお花の購入に苦慮。
ちょっとだけ遠いスーパーで購入してお供えしています。
Contents
お花を飾った先
仏壇にお花を飾る時、色々妄想してしまいます。
仏壇にこの世のお花を1本でも飾れば、あの人のいるあの世は地平線までその花の花畑になる。
パステル調のキラキラした世界を思わず妄想。
なので、淡い可愛いお花を飾りたい。
だけど淡い色のお花ってだいたいすぐ枯れてしまう。
コスパが悪いということをここ数ヶ月でだんだんと学んできました。
なんとも現実的な視点に着地しスーパーで買った黄色の菊のお花をお供え。
ブリザードフラワーを頂いた
高校の親友3人からとてもかわいいブリザードフラワーを頂きました。

これが妄想通りのパステルカラーのブリザードフラワー!
本当に可愛らしいのです。
仏壇にブリザードフラワーを飾るのはOK
調べたところ、仏壇に飾るお花は生花に限らなくていいそうです。
毎日飾るものだから負担にならないもので大丈夫。
大切なのは故人に対しての気持ち。
長持ちする菊やカーネーションをよく選んでいましたが、それでも枯らし。
ちょっと遠いスーパーまで次のお花を買いにいく余裕もない時もあったのでこのブリザードフラワーは本当に嬉しいです。
花瓶の水の交換が不要なのも何気に嬉しいポイント。
ブリザードフラワーってどのくらいもつの?
ブリザードフラワーは枯れる印象がなかったのですがどうやら枯れるそう。
というか劣化するそう。
色があせてきたり埃をかぶったりと、少しずつ劣化するものの1~2年は綺麗な状態で飾れるそう。
1年と2年てだいぶ期間が違う。
この違いは飾る場所やお手入れの仕方で差がでてくるそう。
我が家のお仏壇は一番日当たりの良いところに飾られています。
これは劣化が早そうだ~。
埃だけでも気を付けて大事にしたいです。
外の桜やこのブリザードフラワーが夫の世界で可愛くどこまでも咲いていますように。
コメント