日常

シューズクローゼットを整理整頓。

今日は春の良い陽気ですね。

空気がとっても気持ちいいです。

部屋中の窓を開けてガンガン空気の入れ替え。

それだけでさっぱりします!

今日は昨日の断捨離の続き。

シューズクローゼット内の靴の配置を見直すことにしました。

ベストポジション

夫の靴たちがベストポジションに鎮座しています。

持ち主のいなくなった靴だから全部まとめて捨てようかなぁとは思ったものの、スペースは十分にあるのでまだ置いておくことにしました。

息子たちの足の大きさがが夫の足の大きさに追いついたらまだキレイな靴は履いてくれるかもしれない。

靴底がよっぽどすり減っていたり、全体的に薄汚れている2足だけ写真を撮影して捨てることにしました。

私の靴も見直し

先日、レインブーツを入手したので、そのぶん1足捨てることにしました。

もともと捨てるか悩んでいる靴があったのでちょうどよかったです。

aravon by new balance

好きなシューズブランドがありました。

その名も「aravon by new balance」。

ニューバランスが展開していたパンプスブランド。

とっても歩きやすく足型が私にぴったりで旅行用のおしゃれなパンプスをここでよく買っていました。

しかし悲しいかな、ブランドが生産終了してしまいました。

最後のセールの時にもう買えないと思い慌てて買いに走りました。

その時に何足か買ったうちの一つ。

無理すれば入るけど実はいつも履いているサイズより少し小さい。

だってもうそれしか残ってなかったから・・・。

もう二度とそこのブランドでは買えないと思ったため、えいやーと買ってしましました。

履いていればいずれのびていくだろうと高をくくっていました。

買って後悔

当たり前だけど、サイズがあわない靴は絶対に買っちゃダメ。

足がむくんでいない時に何度も試したものの、やっぱり痛くなりそうだから外に履いていくのはやめよう・・・となり、結局買ってから一度も履きませんでした。

今回を機会にようやく捨てる決心ができました。

あぁーもったいない。

でもさようなら~~。

お買い物の失敗は本当に多い。

子どもの靴

長男は4歳で今まではの靴は履き潰す前に履けなくなっていました。

そのため、次男のためにとってある靴たち。

長男が2歳の時は

赤い靴じゃなきゃ履かない!

長男が3歳の時は

男は青だ!青い靴がいい!

現在の長男、

大人っぽい黒い靴!

年齢ごとに好みが変わっていました。

次男はこだわりないだろうなぁと思っていましたがここ最近はムクムク自我が芽生えたようで。

赤い靴がいい!

と言っています。

幸いにも長男が2歳の時と同じ好みだったので喜んで履いてくれてセーフ。

3歳の時は青色に好みがシフトしてくれたらいいなぁ。

すっきり使いやすくなりました

それぞれの身長にあわせて靴をとりやすい位置に置きました。

シューズクローゼット内がすっきり。

夫の靴は箱にしまって上のほうへ。

もうしばらくは大事にとっておきたいと思います。




応援のポチを押していただけると嬉しいです!!
↓↓
にほんブログ村 子育てブログ 死別シングル育児へ
にほんブログ村

ブログ村をされている方はぜひフォローもお願いします♩
うさぎのおかあさん - にほんブログ村

-日常
-