【死別後の暮らし】– category –
-
2022年8月の家計管理
7月よりは6万円強もお金を使わずにすみました。 今月は衣服にお金を使わなかったためです。 【】 食費が4万円もあがりました・・・。(あがりすぎ) 日用品と衣服の購入を控えたことに助けられて先月よりは6万円使わずにすみました。 しかし相場よりも... -
2022年7月の家計管理
7月はがっつり衣服にお金を使いました。 靴やカバンや帽子などを購入しました~。 Amazonのセールでオムツもまとめ買い。 7月は節制をしないでばーんと使えたのは半年以上きちんと家計簿をつけて、月の目標貯金が達成できているのがわかっているから。 収... -
マイナポイント第2弾申込みました【3人分で4万5千円】
昨日、やろうやろうと思っていたマイナポイント第2弾の申請をしました。 健康保険証としての利用申し込み公金受取口座の登録 この2つの作業×3人分が必要で面倒だなぁと思っていましたがびっくりするくらい簡単にできました。 パソコンで作業をしましたが... -
相続税、配偶者控除は申告が必要だと知って焦った話し
昨年夫が亡くなり相続が発生しました。 相続が発生すると「相続税」のことも考えなくてはいけません。 相続税の基礎控除は、 3,000万円+600万円×法定相続人の数。 我が家の場合、法定相続人は①私と②4歳長男と③2歳次男の3人。 遺産のうち4,800万円まで... -
2022年6月の家計管理
6月は前月とほぼ変わらず、家賃含まずで17万円超の出費でした。 1月~3月のように抑えるのは難しいですね。 ゆるみまくりです。 でもこのゆるみが過ごしやすいちょうどよい感じなのかもしれません。 【】 家族とお出かけをしたのでレジャー費が少し高めで... -
亡夫が結んだ契約を取消すために某大企業の本社に行きました
亡夫が亡くなる前に結んだとある契約。 実行できる本人がいなくなったため契約を取消すことができる、と知ってその手続きをすることにしました。 私としては契約が当然に相続人に継承され、取消・無効にはできないと思い込んでいました・・・。 ちゃんと調... -
povoを契約してすぐにKDDIが3日間の通信障害。おかげでVoLTEがなんなのか理解できた。
6月30日にIIJmioからpovoに乗り換えました。 そしてその3日後にau(KDDI)で3日に続く通信障害。 サブスマホなので影響はまったく無いもののニュースは追って見ていました。 【通信障害に備えてリスクヘッジしておくべき?】 私のメイン回線はドコモ。 今... -
夫のスマホ契約をIIJmioからpovoに乗り換えた話し。
夫が亡くなってからずっと放置していたスマホ名義の変更手続きを完了。 それにともない、スマホ契約先をIIJmioからpovoに乗り換えました。 【できるだけ低コストで夫の電話番号を保持したい!】 夫の電話番号。 ゴロ並びがよく私は気に入っています。 おそ... -
継続するって難しい!ブログを2週間お休みした話。
久しぶりのブログ更新です! 「やると決めたからやるんだ!」の意思も弱く、 なにも言い訳せず2週間がっつり休むことにしました。 この間、日常のタスクが1つ減りなんだかとっても元気になりました! 【毎日更新・継続が難しかった理由は?】 新しいこと... -
イケメンにご褒美をもらった話
当部には毎年、数人のトレーニーさんがやってきます。 当部の特殊な仕事内容を勉強するために他社から数人受け入れて1年間一緒に仕事をします。 大学3年生がやるインターンシップみたいな制度? 我がチームに配属された昨年度のトレーニーさんは、これはこ... -
J-REITを追加購入
市場が荒れている? J-REITが下がっていたので購入しました。 【ざぶんざぶんと波うっている】 ダウが下がっているとのニュースをみたので、J-REITも下がるかしらと見ていたら ガンガン下がっていきました。 「こんな感じの値段で買えるかしら?」と指値注... -
忙しい気がする!やりたいことをやるために15分区切りで行動してみる
忙しいのか、ぼーっとしているのか、やりたいことが多すぎて一日があっという間にすぎていきます。 睡眠時間を削ると機嫌が悪くなるのでそれはしたくない。 子どもに機嫌が悪いところをみられたくない…。 でもそんな睡眠時間をしっかり確保すると、やりた... -
子どもが歌う歌はなんの歌だろう
したったらずの次男が昨晩歌っておりました。 あい、うい、えいえいお! あい、うい、えいえいお! 何をいってるかはわからないけど、 ちゃんとメロディーになっている。。。 しかもこのメロディー、長男も歌っていたような? もうきちんと覚えていないた... -
2022年5月の家計管理
5月は4月とほぼ同額のお金を使いました。 しかし、それはつまり相場より4万円も多いのが2ヶ月も続いたということ…。 敗因は、”お酒の買いすぎ”と”ゆとり日用品”。 【】 先月と同じくとびぬけて多いのは交際費・レジャー費。 娯楽にお金を使いすぎているゾ... -
続々と相続手続きが完了していっています。
本日、3社から相続手続き終わりましたよ~!と連絡を頂きました。 ありがとうございます。 【着々と進むんですね…】 もう果てしなく、 終わらない… と思っていましたが、 物事ってひとつずつ進んでいくんですね。 手続きがわからないことだらけで本当に辛... -
不動産登記失敗!下調べしたつもりだったのに。
ええ、見事に失敗しました。 しらべたつもりだったのに…だめでした…。 不動産登記、常識なのかもしれないですが土地はこまかーく法務局ごとに管轄がきまっていて、管轄の法務局でないと申請できないと…。 シクシク。 でも郵送でも申請できるという情報をも... -
遺産相続の手続きが「ひとつ」終わりました。
5月に始めた相続手続き。 ようやく1社、手続きが完了しました。 【本当に時間がかかる】 いやはや…長い!! できれば印鑑証明書の有効期限である3ヶ月以内に全てを終わらせたいのに、 これ本当に終わるのかなぁといった心配が…。 心配するほどに終わりませ... -
素敵な傘ってどんな傘?
今年の1月に楽天で買った3千円の傘が壊れました・・・。 バンブーハンドルで嬉しかったのですが、大事な骨組みのところがポッキリ折れました・・・。 また傘探しの旅にでかけなくてはいけません。 【今回折れた傘購入の経緯】 今回折れた傘の前に使ってい... -
リベシティに参加してみました
YouTubeで両学長の動画を見るようになって8か月たちました。 現在、リベシティが2周年をむかえたということで、勢いにまかせて参加! 【時間を作るのが難しい】 参加してみたのはいいけれど、 実はブログを書く時間を捻出するのも大変で、 あまりリベシテ... -
洋服の断捨離をする。思い出の服も捨てる。
土曜日です。1週間の中で一番掃除を頑張る日です。 今日は、ノッていたのでクローゼットの整理もして服の断捨離もしました。 【思い出のワンピース】 夫と付き合い始めの頃、一緒に買い物にいって買ったワンピース。 よく着たのでだいぶくたびれてしまって...