天気が悪い日が続いていますね。
「ガス代を抑えるために浴室乾燥機を使わないようにしよう!」と決めたものの、週末に雨が降ると保育園のシーツやコットカバー等を外で干せない。
結局「浴室乾燥機」使いました・・・。
しかも雨の日に限ってオムツから漏れてしまい汚れるシーツとおねしょシーツ。
子どもがぶどうジュースを飛ばして汚れるリビングのカーペット。
延々と動き続ける週末の浴室乾燥機。
雨の日の対策
浴室乾燥機がない家は梅雨の時期どうしているんだろう。
こんな時、すぐにグーグル先生に聞けるから便利です。
「雨の日 布団 乾かし方」
でグーグル先生にきいたところ、7割の人が部屋干しをしているそう。
部屋干し?
コットカバーやおねしょシーツは部屋干しはなかなか時間がかかって大変そうだけど仕方ないか。
しかし今回は
保育園のコットカバー、シーツ、おねしょシーツ、
家のシーツ、おねしょシーツ、
洗えるリビングカーペット、
の大量の大物の洗濯物。
たまたまこの量の洗濯が重なった時は部屋干ししたら部屋が湿気ですごいことになりそう。
コインランドリー?
他の雨の日対策としては「コインランドリーを使う」。
しかしこの量だと重すぎて車がないとコインランドリーに持っていけない。
・・・車持ってないし。
なんなら自転車もないし。
浴室乾燥機があることに感謝して覚悟をもって使うしかない。
車の維持費を考えれば安いと思おう・・・。
ガス代が気になるのにネイルにお金を使っていいものか
こんなにガス代が気になっているのに「爪にお金を使う」ってどうなんだろうとも思います。
「消費」ではなく「浪費」に使おうと自分と約束しても、雨一つで揺らぐ気持ち。
爪を磨いて本当にリフレッシュできるかな。
美容室に行く頻度を多くしたほうが良いかな。
(美容室はとってもリフレッシュできたのは知っている。)
ああ、夫が生きていたら色々相談できたのに。
でも夫が生きていたら絶対に一緒に美味しいものを食べに行く一択だった。
でももう美味しいものを一緒に食べたい人いない。
美味しいものにも興味がわかない。
子どものために使うお金は私が稼げばいいのだから、覚悟をもって自分を労わりたい・・・。