在宅勤務に慣れすぎたせいで週3回、オフィスにいくのも疲れるようになりました。
所属しているチームは21人いるのに、本日の出勤者は4人…。
やっぱりみんな在宅勤務のが楽よねぇ。
しかし、私はこれからますます出勤する日が増えそうです。
今日、仕事担当の見直しがあり、出勤しないと作業できない業務が割り当てられてしまいました…。
金曜日だけだからうまく調整してできるだけ在宅勤務を増やしたい。
でないと家の中がカオスに…。
今年度の仕事の目標設定もおこないました。
こうやって毎年目標を設定するのも10回を超えたかなぁ…。
だんだんとコツというか、上手いことしれ~っと書く術も身についてしまいましたよ。
うんうんと悩んでいる若者がまぶしいです。
仕事が忙しくなるとFIRE関連の書籍が読みたくなります。
憧れよねぇ。
私もあとどのくらい貯めたらFIREできるのかしら?
子どもの教育費は公立か私立かで振れ幅が大きく、なかなかうまく計算ができずにいます。
そして計算ができたところで貯められるのかどうかは別の話し。