Contents
クレカ積立開始のニュース
2021年10月28日にマネックス証券から下記のプレスリリースが発表された。
配信日:2021年10月28日 マネックス証券と株式会社アプラスは2021年5月よりマネックスカードの発行を開始いたしました。ショッピング利用でご利用金額の1%相当のマネックスポイントが付与されるマネックスカードは、おかげさまで、多くのお客様にお申込みいただき、発行枚数も利用金額も着実に増加しております。 カードの発行開始と合わせて発表させていただきました、マネックスカードによる投資信託の積立決済サービスについては、ただいま鋭意開発を行っており、お伝えしていた通り、今冬(2022年1月以降)にサービス開始を予定しております。また、マネックスカードによる投信積立のマネックスポイントの付与率は、1%を予定しております。 お客様には、もうしばらくお待ちいただくことになりますが、どうぞご期待ください。 (出所)マネックスカードによる投信積立の開始時期について
2022年1月以降からできるそうで、さっそく口座開設とマネックスカードの発行の申請を決意。
2日後の10月30日に申請しました。開設しようすぐしようと思っても2日~3日の調査期間は必要。
調査内容
どこのポイントサイトを経由して口座開設をするのがいいか
ポイントサイト比較。だいたいどこも一緒。結局一番使っているところが使い勝手良い。
口座・カードを維持するコスト
マネックス証券の口座はもちろんコストはかからない。
問題はクレカ!
マネックスカードの年会費は初年度は無料で、次年度以降は年会費「550円(税込)」。
ただし、年間に1回以上のクレジットカードの利用で無料になる。
よし、これも簡単にクリアできるので維持コストはかからない。
マネックス証券で運用をやってみよう!
口座開設はポイントサイトを経由
私はポイントタウンとポイントインカムを主に使っている。最近はほとんどポイントインカム。特に理由はなく、なんとなく使いやすいから。今回もポイントインカムから証券総合取引口座開設の申請をしてポイントゲット。(50,000ポイントなので5千円)
マネックス証券のFXPLUSを申請するとポイントインカムでは9千円分ポイントがもらえますが、子供を大人に育て上げるまではリスクの高そうなFXはやるつもりはないので今回は証券総合取引口座開設のみ。
マネックスカードの申請
大事なマネックスカードの申請!これは2021年10月末までに申請すると、お得なキャンペーンがやっていた。10月31日にサイトで手続きをしたので波に乗れるかとおもっていたけど、申請しても連絡こなくて申請受付の連絡がきたのが11/2だった。波には乗れなかった。
10/28のプレスリリースをうけてカード申請が殺到したのかなと予想。
一連のスケジュールは下記のとおり
10/28:投信積立のプレスリリース
10/31:サイトにて口座開設とクレジットカードの申請手続き
11/2:受付完了メールが届く
11/5:発行の案内メールが届く
11/15:カードを受け取る予定
さいごに
証券口座を作ったものの、まだほぼ触っていないため何を保有するか悩み中。
クレカ積立がはじまる来年までにゆっくり考えたいと思う。

金融リテラシーの高かった亡き夫に相談したかったなぁ!
私一人では心細い。