今月はOne ETF 東証REIT指数から分配金がでました。
ぽつぽつ買い足して50口。
今回は1口当たりの分配金が20.30円でした。
分配金は1,050円!
税引き後の810円が楽天銀行に入金されました。
毎月届くのはやっぱり嬉しい
今月は810円の家賃収入です。
家賃収入にしてはささやかな額ですが、自分が投資したお金がお金を運んでくるのは嬉しいです。
ところで、One ETF 東証REIT指数は他のJ-REITファンドと比べて若干安いです。
なぜ安いかはわからない投資初心者…。
一番新しいファンドだから安いのでしょうか…。
安い分買いやすくて良いのですが理由がわからないものを買ってよいのかはてなが残ります。
配当金がでてる!
夫から相続した大和証券で保有している株に配当金がでていました。
3月に郵便で連絡がきていたのにスルーしていました。
(家庭裁判所とのやりとりで気がそぞろだったのやも)
郵便物をみると8千円弱(税引前)もでている!
このお金ってどこに入ったの?
大和証券から大和ネクスト銀行に自動スイープされていた
結論、大和ネクスト銀行に入っていました。
「つみたてNISA」はつみたてNISA元年から大和証券でやっています。
大和証券でつみたてNISAをはじめる際に大和ネクスト銀行の口座を作りました。
1年に1回大和ネクスト銀行に40万振り込んでおいて、あとは自動スイープ機能でらくらく大和証券でつみたてNISAを積立投資できています。
この大和証券と大和ネクスト銀行の自動スイープ機能が、マネーフォワード上では振替設定になっていて、資産の上限に影響がでなかったため気づきませんでした。
私が悪いのですが・・・。
あんなにマネーフォワード眺めていたのにスルーしているって・・・。
3月の収入はコクヨの株の配当金のおかげでいつもより6,000円(税引後)も多かった!
亡夫にこうやって定期的に臨時収入が入っていたなんて知らなかったなぁ…。
夫への郵便物スルーしまくってました。
今生き返ってくれたら色々と投資のお話しできたのになぁ…。
お話ししたいなぁ…。
私がJ-REITファンド買っているの知ったらどんな言葉をかけてくれたかなぁ。
2人で美味しいもの食べに行きたいよ。