子育て– tag –
-
子どものお弁当におかずをつめつめ
子どもサイズのお弁当箱におかずをつめつめ。 【今日は遠足】 長男初めての遠足です。 最高気温26度となかなか暑い日だけど天気も良くて遠足日和。 長男のクラスには雨女・雨男はいなさそうですね。 私はというと気難しい長男にはじめてお弁当を持たせるの... -
久しぶりにミシンを出してカタカタ縫う
子どもの遠足があり用意したお弁当箱。 あ、お弁当箱をしまう袋がない! せっせか縫うことにしました。 【YouTube便利】 YouTubeで作り方の動画を検索。 材料が全てに家にあることを確認し、ミシンを出してきました。 男の子っぽい丁度良いサイズの青い星... -
久しぶりのお客さま来訪。せっせかお部屋のお掃除。
亡夫の大学の友人Oさんとそのお子さまAちゃんが遊びに来てくれることになりました。 年始からずっとオミクロン株で引きこもっていたので今年はじめてのお客さま! 人がくるとなると部屋のお掃除も気合が入ります。 【部屋全体の写真をとるとキレイにすべき... -
ショートスリーパーの長男とロングスリーパーの次男
久しぶりの平日。 私は仕事、 子ども達は保育園。 昨日は寝る前に、明日は保育園あるから早起きしなきゃだよ~! と伝えていたら、長男はちゃーんと本当に早起きをしてくれました。 【長男はあまり寝ない】 今年の冬はわりと寝てくれた4歳長男だけど、温か... -
昨日の暑さにやられて家庭用プールを買い、住むところについて考える
今年のゴールデンウィーク、暑い日が続いています。 昨日があまりにも暑かったので今日の午前中は家庭用プールを買いに行きました。 【戸建てのすばらしさ】 今も実家でゴールデンウィークを満喫中です。 実家は戸建て。 家庭用プールが置けます。 私たち... -
子どもための貯金はどうしてる?いつ始めた?預金と投資のバランス
我が家は子ども名義の銀行口座を2つ、証券口座を1つ持っています。 投資と預金でバランスよく子どもの教育費を貯める作戦です。 【通帳がある銀行の口座】 長男の場合 銀行口座 メガバンク 長男の時は生後3ヶ月くらいのタイミングでメガバンクで銀行口... -
ゴールデンウィーク突入。「子どもと一日中向き合う日が続く」フルワークママの気持ち。
長期休暇突入! 休暇といっても、それはつまり一日中子どもの相手をしなくてはいけないということ。 母になる前と違って休暇も手放しで喜べなくなってきました(笑)。 それでも自宅保育+在宅勤務に比べれば休暇は格段に楽! 【休みの前】 実は休みに入る... -
善良に生きていたって神様も仏さまも守ってはくださらないから
夕飯時、息子1(4歳)がこんなことを言った。 「パパが死んじゃってママは可哀想だね。パパと仲良しだったね。」 色々と胸にくる言葉だった。 赤ちゃんだったのに誰かが可哀想だねとわかるようになったんだな、という成長に驚く気持ちと、 息子1からみてマ... -
気持ちがガタッと落ち込んだ時。気楽に生きるすべを考える。
【遺産分割協議書の案を書き終えてから突然涙があふれる日が多くなった】 夫が亡くなって、「遺産分割協議書の案を作成する」というひとつの大仕事を終えたからか、(まだ提出していないけど) ここのところ、上手く眠れなかったり、ちょっとしたことで涙... -
梅園で子ども達と梅を鑑賞。10年前は亡夫と鑑賞。
天皇誕生日の今日は義両親&子ども達&わたしで梅園へ。 今年は例年より寒いのか梅はまだ4分咲き程度。それでも人で賑わっている梅園。 みんなオミクロン株のせいで遠出できないから近場の観光地に集まるのだろうか。 ところどころでパッと咲いている梅... -
子ども達は久しぶりの保育園へ
昨晩、突然の大雪の予報。冷や汗。もう自宅保育無理だよ…。HPゼロだよ…。 しかし神様は普段の善良な私の行いを見ていてくれていた。 先日の金曜日と同じく無事に予報が外れ、子ども達は保育園へ。 私は久しぶりにゆっくり仕事に集中ができた。ささやかな幸... -
長男、抗原検査をうける
23時からブログの更新。お腹がすいた~。 こんな夜中に食べるものとしては何がいいのかグーグル先生にきいたところ、ゆで卵が良いらしい。(太らないという意味で) 早速、ゆで卵を作り今日を振り返る。 【三連休の初日に体調を崩すなんて・・・】 今日は... -
都内は大雪の予報(しかし日中は降らず…)
【二人まとめて自宅保育】 次男は、クラスでコロナ陽性者がでたため休園。 なので最初から仕方がないのだけど、 昨日の夕方の段階で長男も雪で休ませる判断したのは失敗だったなぁと思いながらの自宅保育&在宅勤務の一日。 一人だけならともかく、二人相... -
長男4回目の節分と光熱費の話し
こわいもの、とくに鬼が大好きな長男。 今日は節分で長男にとって大興奮のイベント。 保育園で鬼の仮面を作り、今日はそれを被って遊ぶそう。 どんな遊びをするのかは知らされていないものの、とってもワクワクしていて、今朝は早くに起きて登園してくれた... -
幼児2人を子育て中の母子家庭、休日に趣味などできない
【今日のながれ】 現在、23時25分です。 この時間になるまでパソコンを起動させることができなかった。 いやいや、そもそも子ども達と同じタイミングで寝て起きているのが悪いのだけど・・・。 私は高ストレスがかかると延々と寝てしまうタイプ。これが生... -
死別後の暮らし、どう変わった?平日と休日と夜
【平日、些細な場面で声をかけてもらいたい】 平日の昨日、都内は久しぶりの雪 雪の日は保育園のお迎えがとってもとっても大変! 子どもがすべりそうになるのを気を付けてみていなくてはいけないし、私自身もすべらないように気をつけないといけない。なる... -
大黒柱を失って~34歳で未亡人に~
【子ども二人を育てていくこと】 なんの覚悟もなく突然夫が亡くなってしまった。 あまりの悲しさ寂しさに打ちひしがれ、その後は残された子どもたちをしっかり大人に育てあげなくては…という決死の気持ちでいる。 ひとり親家庭の心配事のひとつに、やっぱ...
1