死別– tag –
-
【iijMIO】MVNOの名義変更・相続・引継ぎの手続き
夫がなくなりひかり回線と携帯番号を引き継ぎたく、 先週iijMIOに電話しました。 電話応対はとてもスムーズで書類が送られてくるのでそれに記入して返送すれば良いそう。 そして昨日、iijMIOから書類が届きました。 【送られてきたもの】 入っていた書類は... -
相続手続きで心が折れている間にブログが100記事超えていた
どうにも相続手続きが苦手です。 って得意な人はいないか。 昨年の12月と同じで気持ちがずーんと落ち込んでしまい、なかなか書類作成が進みません。 書類に「死」という文字があるわけではないのですが、 そこにあるのは「夫の死」なんですよねぇ。 ブログ... -
相続手続きをすすめています
遺産分割協議書がようやく出来上がりました。 昨日、特別代理人の印鑑証明書も郵便で届いたのでいよいよ各金融機関とのやりとりがはじまります。 明日は銀行にいって借金返済をしてきます。 【借金がありました】 悲しいことにがっつり銀行から借り入れが... -
雨の日が続くとガス代が気になる
天気が悪い日が続いていますね。 「ガス代を抑えるために浴室乾燥機を使わないようにしよう!」と決めたものの、週末に雨が降ると保育園のシーツやコットカバー等を外で干せない。 結局「浴室乾燥機」使いました・・・。 しかも雨の日に限ってオムツから漏... -
祖母の「私の人生なんだったんだろう」の言葉と30万円
90歳超えの祖母がいます。 なかなかクセのあるおばあちゃんですがwww、私は大好きです。 先日、実家に帰省した時に祖母からお小遣いだと30万円も(!)頂きました。 【祖母の励ましが一番心に沁みる】 私が34歳で夫を亡くし、祖母は大変心配をしてくれてい... -
エイプリルフール当日に夫が夢に現れる
夫が亡くなってから初めて夫がしっかり夢に現れました。 でもよりによってなぜエイプリルフール。 夢の最後の言葉はうそ?ほんと? 【生き返った夢】 夢の設定はこう。 前半 亡くなったことは事実。 しかし火葬する前日に夫が生き返り喜ぶ私。 夢の中の私... -
仏壇にお花を飾れば
もう桜は八部咲き? 曇り空の中、桜の勢いが増しています! 早く青空の下で桜を見たいです。 お花と言えば、実は我が家の近くに花屋がなくて仏壇のお花の購入に苦慮。 ちょっとだけ遠いスーパーで購入してお供えしています。 【お花を飾った先】 仏壇にお... -
魔法使いになった夫と魔法にかかった私
今朝はとても穏やかな気持ちで目覚めることができた。 夫が亡くなってからこういう朝は珍しい。 【死と向き合っていない】 亡くなった直後は寂しさがまさっていた。そして涙が枯れる頃には幼児2人と生きていく今後への、なんとも言えない不安感が押し寄せ... -
遺産分割協議書の案がようやくできた
若干30代後半で突然死した夫。 おそらく多くの30代がそうであるように、当然、遺言書など用意しておらず。 そしてそのせいで、相続人全員で話し合って決める遺産分割協議書の作成が余儀なくされることになった。 【遺産分割協議書って何?】 ~MUFGより~... -
重要なオンライン会議では顔出しすると成功率アップ?
【会って話すことの重要性】 重要な会議はオフラインであっても顔出ししたほうが良いよ、というお話し。 お仕事のお話。今日はレポートが無事に発表されるための校正ミーティングがありました。 今回のレポートは長男を産んでからはじめて(!)書いたもの... -
【どうやるの?】突然死した夫の「準確定申告」をした~体験談~
【準確定申告とは】 <準確定申告>とは確定申告を必要とする被相続人(例:亡夫)が、確定申告を行う前に亡くなった場合、その年の所得税や消費税等の申告を相続人(例:私)が被相続人の住所の管轄税務署に代理で申告すること。準確定申告の期限は、相続... -
大切な人を亡くした人にかける言葉
【大切な人を亡くした人になんて声をかければいいか悩んでる人へ】 私が突然に夫を亡くした今回の出来事は、私だけでなく、私の友人や職場の人、様々な人が同様にショックを受けていた。 忌引き明けには、色々な言葉を職場の人にかけてもらった。 大切な人... -
デジタル遺品、生前管理が肝要
デジタル遺品で困らないよう生前管理が肝要。私が夫でヒヤリした話しをします。スマホとPCだけでも紙で管理しておくことをおすすめする理由とは。 -
突然死だった30代夫の四十九日法要を終えて~実体験を踏まえた納骨の流れ~
【「遺骨は納骨する」・・・でも】 突然の死。 突然の別れ。 告別式。 告別式を終えた後は、お坊さんと四十九日法要の日取りとその日に納骨することを決めた。 その時は、遺骨は手元に置いておかず、お墓に「納骨する」と決めていた。 <納骨>とは、骨壷...
1