子ども達のお父さんが亡くなって約半年。
少しでも元気づけようと私の両親がディズニーリゾートに連れて行ってくれました。
私は5年ぶりくらいのディズニーランド。シーだと10年ぶりくらい。
子どもが産まれてからは初めて。子ども達は初めてのディズニーリゾート。
Contents
やりたいと思った時にやらないと
ディズニーリゾートに朝早くから両親の車で行くため、私と子ども達は出かける前日に実家に帰省。
私は久しぶりのディズニーリゾートで知識も乏しく、子連れディズニーリゾートは初。
長男が産まれ、仕事を復帰してすぐに次男を妊娠。
次男が産まれてすぐにコロナ禍。
テーマパークは行けなかった。
コロナが落ち着いたら夫と子ども達と家族4人で遊びに行きたかったけれど、それももう1人欠け、叶わない。
行きたいと思った時に行かないと、
やりたいと思った時にやらないと、
駄目だなぁと思う。
そんな感傷に浸りながらも、ディズニーリゾートについていよいよ調べなければと重い腰をあげる。
子連れディズニーは経験済みの老親は、
「どうにかなる。臨機応変に。」
と唱えるのみ。
私はとりあえず当日の子連れでの食事だけでも調べたい。
いまわかっているスケジュールはこうだ。
現在把握しているスケジュール
1日目
8時半:ミラコスタ着。チケットを買う。
9時:ディズニーシー入園
15時:ミラコスタチェックイン
17時頃:夕飯(に、したい)
20時頃:就寝(したい)
2日目
6時半:起床
7時半:ミラコスタ チェックアウト
8時:アーリーエントリーチケットでディズニーランド入園
17時頃:退園(したい)
帰宅後、夕飯
以上。
宿泊先に食事のことを聞く
本当にディズニーリゾートのことは何もわからない。無知。
ディズニー系列のホテルに泊まるなんて経験も初。
やっほーい楽しみ~~!という感情よりも、楽しむ使命感にバクバクする。
ホテルのプランに夕飯は付いていないもののホテルで夕飯がとれればと思い、ミラコスタに入っている中華レストラン、
に焦点をあて、電話。
宿泊者(チェックイン前)のホテルのレストランの手配
きいてわかったのは以下の3つ。
- チェックインすれば電話での予約等の手配ができる。
- チェックイン前は電話での対応は不可。
- チェックイン前はインターネット予約対応のみ。
前日ではレストランの予約はどこもいっぱい!
レストランの予約をしようとディズニーリゾートの公式サイトで調べると予約はいっぱい!
それはそっかー。みんな楽しみだからもっと前からちゃんとするよね~~~。
楽しむ使命感はあるのに重い腰を上げなかった私が悪い。
ここは親の言葉、
「どうにかなる。臨機応変に。」
を胸に、明日を迎える覚悟を持とう。
つづく。